イタリア語でミネストローネとは、具沢山のことを指します。
具沢山スープは、野菜が同時に煮えるように切り方を調節するのがコツです。
お好きな具材を入れて、作ってみてください。
材料(4人分)
玉ねぎ 1/2個(1cm角に切る)、
にんじん 1/4本(7o角に切る)、
じゃがいも 1個(7o角に切る)、セロリ 1/2本、
キャベツ 2枚、ベーコン 2枚(1p幅に切る)、
オリーブオイル 小さじ2、にんにく 1片(薄切り)
A
┏
固形スープの素 2個
┗
水 600ml
ホールトマト缶 固形200g、塩 少々、
黒こしょう 少々、ドライパセリ(お好みで) 少々
調理時間の目安:約35分
※火が通るのに時間がかかる根菜類は、やや小さめに切っておくと、煮る時間に差がなくなります。
作り方
1.
セロリは、筋を取り、1p角に切る。
セロリは、葉の付け根部分に包丁を入れて切り分けます。
※今回は葉の部分は使用しません。
茎にある筋を取ります。切り口のところに筋の先が見えるので、包丁で持ち上げるようにして、スーッと引いてください。口当たりをよくするものである為、大まかで構いません。
2.
キャベツは、縦1p幅に切り、横に向きを変えて1p幅に切る。
3.
鍋にオリーブオイルを入れ、中火にかけにんにくの香りが出るまで炒める。
香りがたったら、ベーコンを加え炒め、玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃがいも、キャベツを入れて炒める。 途中アクが出てきたら、網じゃくしで取る。
アクは、食材を煮ているときに溶け出してくる不純物です。
苦み、渋み、えぐみの成分ですので、取り除くと料理の味がより一層おいしくなります。
4.
トマトのホール缶をつぶしながら入れ、塩で味をととのえる。さらに、約10分煮込む。
ホール缶は手でつぶしながら入れます。
器に盛り、ドライパセリとブラックペッパーを振り入れる。