マルエツ 今さら聞けない料理のき・ほ・ん
-今さら聞けない-料理のき・ほ・ん
炊き込みごはんの作り方
一緒に炊き込んだ野菜や鶏肉からだしが出て、しょうゆの香りがするおいしいごはんです。旬の食材やお好みの具で作ってみてください。
材料(4~6人分)
米…2合
鶏もも肉…1/3枚(約100g)
しょうゆ…大さじ1/2
しめじ…50g、にんじん…1/3本(約50g)、
ごぼう …1/4本(約50g)、油揚げ…1/2枚
A しょうゆ…大さじ1/2
みりん…大さじ1と1/2
塩…小さじ1/2
酒…大さじ1
三つ葉(飾り用)…5~6本
※米1合は、容量では180ml、重量では150gです。米専用の計量カップを使用して計ると良いでしょう。
調理時間の目安:約20分(米の浸水時間、炊飯時間は含みません)
作り方
1. 米は洗い、炊飯器の内釜に入れ、ひたひたの水を加えて浸水する。
  しょうゆなど調味料を加えて炊く場合は、先に米を水のみに浸けておきます。水と同時に調味料を加えると、調味料に含まれる塩分が米の吸水を妨げ、芯が残る場合があります。浸水時間は夏場は約30分、冬場は約1時間を目安にしてください。
2. 鶏もも肉は1cm角に切り、しょうゆをかけて混ぜ、10分くらいおく。
  鶏肉は他の具材よりも味がしみ込みにくいので、先に下味をつけておきます。
鶏肉やこの後に切る野菜の大きさは、ごはんとのなじみがよくなるように少し小さめに切ります。
3. しめじは石づきを切り落とし、ほぐす(太いものは縦半分に裂き、長いものは長さを半分に切る)。
  しめじやしいたけなど、きのこ類は洗うと水を吸って水っぽくなってしまうので、洗いません。
汚れが気になる場合は、キッチンペーパーや乾いた布巾でそっと拭くようにしてください。
4. にんじんは長さ3cmくらいで太めのせん切りにする。
  細いせん切りにすると、炊き上がり後に混ぜる時にちぎれやすくなってしまいます。
5. ごぼうは皮を包丁の背でこそげ、小さめのささがき切りにし、水にさらしてアクを抜く。
  ごぼうの先をまな板につけて皮をこそげるとやりやすいでしょう。
ごぼうが太い場合は、縦4つに切り込みを入れると細かく切りやすくなります。
水は途中で1~2回替えてください。
6. 油揚げはザルにのせて熱湯をかけて油抜きをする。さわれるくらいに冷めたら横3等分に切り、5mmくらいの太さのせん切りにし、軽く水けを絞る。
  油抜きをすることで、調味料のしみこみをよくし、油のにおいを除きます。
7. 炊飯器の内釜にAを入れて混ぜ、内釜の2合の目盛りまで水を加える。
  酒、しょうゆ、みりんも水分ですので、これらの調味料を加えてから水を足します。白米を炊くように2合の目盛りに合わせてから調味料を入れると、炊き上がりが柔らかすぎ、水っぽくなってしまいます。
8. 飾り用の三つ葉以外の具材(2~6)をすべて米の上にのせ、炊飯器のスイッチを入れて普通に炊く。
9. 三つ葉は1cmの長さに刻む。
10. 炊き上がったらしゃもじで切るように混ぜ、茶碗に盛り付け、三つ葉を飾る。
米粒をつぶさないように、しゃもじは縦に深く差し込み、底からすくうようにして返します。これを数回繰り返してごはんと具を混ぜます。

1

2

3
【炊き込みごはんの具の応用】
こんにゃく(又は白滝)、しいたけ(生又は乾燥)、まいたけ、たけのこなどでもおいしいです。 具の重量の合計は、米1合に対して約120~150gを目安にしてください。

キャンペーン・お得情報

サービス・商品

マルエツからのお知らせ